総合福祉共済制度 保障内容
「手ごろな掛金 大きな保障」をキャッチフレーズに、災害・疾病による死亡及び不慮の事故による障害・入院を保障します。
また、他には見られない独自の特別給付金制度(慶弔の際の特別給付)があり、充実した共済制度となっています。
保障内容 | 共済保障額 1口あたり |
こども特約 1口あたり |
---|---|---|
死亡または高度障害状態になられたとき (死亡保険金または高度障害保険金) |
100万円 | 100万円 |
不慮の事故または感染症により死亡したとき (死亡保険金+災害保険金) |
200万円 | 150万円 |
不慮の事故により高度障害状態になられたとき (障害給付金) |
200万円 | 150万円 |
不慮の事故により障害状態になられたとき (障害給付金) |
100~10万円 | 50~5万円 |
不慮の事故により5日以上入院されたとき (入院給付金) |
日額1,500円 | 日額750円 |
ご加入資格・掛金
加入資格は、組合員・従業員で、加入日現在健康で勤務・日常生活を営んでいる方(加入時の年齢は14歳6ヶ月~75歳6ヶ月まで)なら、どなたでもご加入いただけます。
区分 | 加入年齢 | 掛け金(月額) 1口あたり |
加入口数 |
---|---|---|---|
Y | 14歳6ヶ月超~25歳6ヶ月まで | 400円 | 1~5口 |
A | 25歳6ヶ月超~40歳6ヶ月まで | 600円 | 1~5口 |
B | 40歳6ヶ月超~55歳6ヶ月まで | 800円 | 1~5口 |
C | 55歳6ヶ月超~65歳6ヶ月まで | 1,000円 | 1~3口 |
D | 65歳6ヶ月超~75歳6ヶ月まで | 1,800円 | 1~2口 |
E | 75歳6ヶ月超~80歳6ヶ月まで | 3,000円 | 1口 |
こども 特約 |
2歳6ヶ月超~14歳6ヶ月まで | 200円 | 1~4口 |
メリットいろいろ特別給付金
- 共済加入日1年後から下記の事由が生じたときに請求できます。
- 請求権は、事由が生じた日から1年間です。
- お支払事由が生じたときは、すみやかに事業主を通じて支部長または美容組合までご連絡ください。
特別給付金種類 | 給付金額 | 請求必要書類 |
---|---|---|
結婚祝金 | 1口2万円~ 5口10万円 |
戸籍謄(抄)本1部 |
第一子誕生祝金 | 1口2万円~ 5口10万円 |
戸籍謄本1部(抄本不可) |
子供誕生祝金(第二子より) | 2万円 | 戸籍謄(抄)本1部 |
人間ドック補助金(40歳以上の方) (毎年4月から翌年3月までの年1回) |
1万円 (1万円未満の場合実費) |
人間ドッグ、健康診断等受診領収書 |
入院療養見舞金 (毎年4月から翌年3月までの年1回) (事由発生日は退院日) |
2万円 (継続5~29日以下の入院) |
入退院日のわかる病院発行の証明書または領収証 |
5万円 (継続30日以上の入院) |
入退院日のわかる病院発行の証明書または領収証 | |
銀婚祝金(入籍後25年) | 2万円 | 戸籍謄(抄)本1部 |
金婚祝金(入籍後50年) | 5万円 | 同上 |
還暦祝金(満60歳) | 1万円 | 住民票1部(その他、運転免許証、健康保険証等でも可) |
古希祝金(満70歳) | 1万円 | 同上 |
配偶者死亡弔慰金 (ご加入後1年を経過しなくても給付) |
3万円 | 戸籍謄(抄)本1部 |
子供死亡弔慰金 (14歳7ヶ月未満の被扶養者) |
3万円 | 同上 |
長寿祝金 (80歳6ヶ月を超えて脱退した方、80歳6ヶ月を超えて自動脱退になった方) |
10万円 | 住民票1部(その他、運転免許証、健康保険証等でも可) |